日時:平成27年11月23日
場所:ホテル「ホップイン」アミング
当番:高校23~39回
今年は、昨年の総会で選出された新体制の役員による初めての総会でした。昨年は当会始まって以来の大勢の方々にご出席いただきましたので、今年はその反動で出席者数の激減が危ぶまれましたが、お蔭さまで110名近くの参加を得て、盛会となりました。
成章会からは、松井昭会長をはじめ各地の成章会を代表する方々がご出席くださいましたが、その中に初めてのご出席となる遠江成章会の佐藤伸二会長(高17回)がおられ、明るく元気なご挨拶をいただきました。
今回のゲスト講話は、本年4月に田原市長に就任された山下政良氏(高19回)による「渥美半島を元気に」と題しての、各種映像を交えたわかりやすいお話でした。農産品産出額全国一と言われる田原市ですが、他地域へのアクセスに時間がかかりすぎることや、無医地区が多いという問題点があり、その解消に努めるとともに、2020年のオリンピックのサーフィン競技開催地の誘致活動をしているという、具体的な施策を紹介する内容で、出席者は皆、熱心に聴き入っていました。
本多剛先生(中27B回)の乾杯の音頭で始まった懇親会では、冒頭、昨年度障害者のゴルフ大会で全国2位の成績を収められた佐野弘之介氏(高18回)を称えて、当会から花束を贈呈しました。佐野氏のご出席により、大勢の同級生が各地から集まってこられたのも今総会の特筆に値することでした。
その後、恩師の先生方や、会員相互の再会を喜び合い旧交を温める輪が会場一杯に広がり、笑顔が絶えませんでした。恒例の抽選による渥美の花や小川泰弘投手の本などのプレゼントタイムの後、青春時代に立ち返って校歌・応援歌を思い切り斉唱し、母校を共有する歓びに浸ったひと時を過ごしました。
校歌斉唱に始まった今総会は、杉浦市郎氏(高1回)による万歳三唱、瀧崎勝江副会長(高15回)による閉宴の辞で無事お開きとなり、1年後の再会を誓って散会となりました。
出席者109名
成章会より
松井昭成章会会長
渡会一昭成章会監事
水谷令子三重成章会会長
小久保朝雄関東成章会副会長
河合勝男豊橋成章会会長
伊藤嘉彦豊川成章会副会長
佐藤伸二遠江成章会会長
嶋津卓郎名古屋成章会副会長
中神定岐阜成章会副会長
恩 師
半田一雄、本多剛、中島秀吉の各先生
母校より
鈴木雅也校長
糟谷寛文教諭(前野球部監督)
河合邦宗教諭(野球部監督)
ゲスト
山下政良田原市長)
関西成章会会員 他地区成章会会員等
男性 30名 男性 32名
女性 17名 女性 14名
総会の写真を次のサイトに載せました。ダウンロードすることも可能です。
グループ写真
総会会場
総会前のシーン
総会シーン
山下市長講話
佐野弘之介氏を称える
懇親会シーン
校歌・応援歌熱唱
万歳三唱
閉会の辞