今年も11月23日(祝)に総会を開催しました。本部・各地区成章会会長・副会長、元成章高校長の青木睦彦先生、母校の先生方、山下政良田原市長といった大勢のご来賓をお迎えしての総会でした。今年の3月まで校長をしておられた鈴木雅也先生は、今年は成章会副会長としてお越しくださいました。
前野球部監督の糟谷寛文先生もご臨席くださり、センバツ出場から10年経ったことに因んで、改めてその節の応援に対する感謝の言葉を述べられました。
総会議事では役員改選も行われ、退任した3人の役員に代わって新たに3人が役員に就任しました。
今年の講話は『老人の取扱説明書』で高名な平松類先生。お母様の平松厚子さん(高23回)やその同級生の方々も東京や愛知県からお越しくださいました。石黒功副会長もそのお一人です。
平松先生はまさにプロを感じさせるお話しぶりで、ご自分でスライドを映写しながら、よどみなく、わかりやすく語られ、後半では聴衆の人たちに実際に身体を動かしてもらいながら健康の秘訣を紹介しておられました。
懇親会の後半では恒例のくじ引きによるプレゼントが行われました。田原市から取り寄せた渥美の花も景品に含まれていましたが、なんと平松母子お二人ともこの花が当たり、喝采を浴びていました。また、平松先生のご厚意によって『老人の取扱説明書』と『図解 老人の取扱説明書』が割安で提供され、その本が当たった方々は先生のサインをいただいてとても喜んでおられました。
くじ引きの後、校歌斉唱に移り、成章中学校校歌、応援歌、成章高校校歌を大合唱。会場が最高に盛り上がったところで万歳三唱、閉会の辞と続き、一本締めをもってめでたくお開きとなりました。
なお、総会・懇親会の各シーンの写真をご覧いただけるようにしました。下記の青字の部分をクリックしてご覧ください。
出席者70名
成章会より
松井 昭成章会会長
石黒 功成章会副会長
鈴木雅也成章会副会長
小久保朝雄関東成章会会長
神谷卓芳三重成章会会長
河合勝男豊橋成章会会長
杉原茂行豊川成章会会長
嶋津卓郎名古屋成章会副会長
中神 定岐阜成章会会長
山田典男遠江成章会副会長
恩 師
青木睦彦元成章高校長
母校より
青山昌俊教頭
糟谷寛文前野球部監督
田原市より
山下政良市長
ゲストスピーカー
医師・医学博士 平松 類先生
関西成章会会員 他地区成章会会員等
男性 26名 男性 13名
女性 11名 女性 5名
*2018年度総会・懇親会のシーンごとの写真は、下記のサイトからご覧いただけます。
ダウンロードすることも可能です。
1. 2018年度テーブルごとの集合写真
2. 2018年度総会前のシーン
3. 2018年度総会シーン
4. 2018年度講話シーン
5. 2018年度懇親会シーン
6. 2018年度くじ引きと著書へのサインシーン
7. 2018年度校歌斉唱シーン
8. 2018年度フィナーレシーン
撮影者(敬称略)
森 保 (「神戸っ子」主宰)
彦坂碩二 (高16回)
加藤正人 (高18回)
村井幸子 (高39回)