日時:平成28年11月23日
場所:ホテル「ホップイン」アミング
当番:高校23~39回
今年も、松井成章会会長、鈴木成章高校校長、山下田原市長、各地区成章会会長等々、大勢のご来賓のご臨席の下、盛会理に総会を行うことができました。
また、今年のゲスト講話は、本会名誉会長である阪本正彦氏が担当しましたが、阪本氏は成章野球部の第1期黄金時代を築いた立役者と言われるだけあって、野球部OBや菜の花成章ソフトの方々がそれぞれバスでお越しくださって、最終的に107名の出席者による総会となりました。
阪本氏の講話は、「成章高校を糧にして生きた80年」と題して、秘蔵写真の解説を交えた熱情のこもったものでした。成章野球部で、県大会や全三河大会において投手として目覚ましい活躍をされた後、立教野球部に推薦1番で入ったこと、2年生の時に練習中のけがでマネージャーへの転向を余儀なくされたこと、同級の長嶋茂雄氏のプロ野球入団にあたり、長嶋氏が予定していた球団と違って巨人に入団を決めたためにマネージャーとして大変な苦労をされたことなど、阪本氏にしかできない逸話を語られ、出席者は皆、熱心に聴き入っていました。なお、ご家族も3人出席され、ご長女が写真の映写を担当されました。懇親会たけなわのころ、菜の花成章ソフトの方々によるフラダンスが3曲披露されました。メンバーは平均年齢が高いそうですが、流石にソフトボールで足腰を鍛えておられるだけあって、歳を感じさせないしなやかな踊りで、観衆を魅了していました。
その後、恒例の抽選が行われ、渥美の花や地域情報誌『渥美半島の風』、田原市産の海苔、名誉会長ご家族の差し入れによる西洋小物、京都のお菓子などが、空くじなしでプレゼントされました。
その後はいよいよクライマックス。青春時代に立ち返って中学校校歌・高校校歌・応援歌が熱唱され、万歳三唱、閉会の辞と進んで、愉しかった総会がお開きとなりました。
出席者107名
成章会より
松井 昭成章会会長
林 芙美子成章会副会長
鈴木 徹成章会幹事
小久保朝雄関東成章会副会長
神谷卓芳三重成章会会長
河合勝男豊橋成章会会長
佐藤伸二遠江成章会会長
伊藤嘉彦豊川成章会副会長
嶋津卓郎名古屋成章会副会長
中神定岐阜成章会会長
田原市より
山下政良田原市長
恩 師
半田一雄、本多 剛、中島秀吉、山田貴三の各先生
母校より
鈴木雅也校長
糟谷寛文教諭(前野球部監督)
伊藤暢康教諭(野球部部長)
河合邦宗教諭(野球部監督)
関西成章会会員 他地区成章会会員等
男性 25名 男性 28名
女性 13名 女性 22名
総会の写真を次のサイトに載せました。ダウンロードすることも可能です。
テーブルごとの集合写真
総会前のシーン
総会シーン
名誉会長講話
懇親会シーン
菜の花成章のフラダンス
校歌・応援歌熱唱と閉会の辞など
その他(展示品など)