去る11月23日(祝)、平成29年度総会を開催しました。松井昭成章会会長様をはじめ多数のご来賓の方々のご臨席の下、和やかに、またにぎやかに、4時間に及ぶ思い出深い時を同窓の方々と共有することができました。
今年もご臨席くださった鈴木雅也校長は、来年3月をもってめでたく定年退職となるため、この会が母校を代表して地区成章会総会に出席される最後の機会となりました。そこで、長年にわたってお世話になったことへの感謝の気持ちを込めて、当会から記念品を贈呈いたしました。
今回のゲスト講話は、関東成章会顧問杉本靖子様(高3回)のご子息である前宮内庁正倉院事務所長杉本一樹氏による「正倉院入門」と題するものでした。数多くの写真を映写しながらの講話は、正倉院の名前、場所、歴史などの説明から、所蔵されている宝物の数々の紹介や、それらの展示・研究・保存・修復作業に至るまで、正倉院全般にわたるもので、34年にわたって宝物の調査・研究に携わってこられた杉本氏ならではの得難いお話の数々を拝聴することができました。
懇親会では、恩師の先生方や会員相互の再会を喜び合い旧交を温めるとともに、同郷の人たちとの世代を超えた思いがけない出会いがあったり、新たに知り合って意気投合したりして、随所に歓談の花が咲きました。
恒例のくじ引き抽選では、渥美の花や新しい成章校歌集CDなどに加えて、杉本氏の著書も提供され、当選者が発表されるたびに歓声が沸き起こりました。杉本氏の著書の当選者は、著者から本にサインをいただいて大変喜んでいました。
終盤には、中学・高校校歌・応援歌を共に熱唱して最高に盛り上がりました。出席者は青春時代に立ち返ってのひと時を大いに楽しんでいただけたのではないかと思います。なお、4人で撮影した数々のシーンをご覧いただけるようにしました。詳しくは下記をご参照ください。
出席者79名
成章会より
松井 昭成章会会長
林 芙美子成章会副会長
大久保文夫成章会幹事
小久保朝雄関東成章会副会長
神谷卓芳三重成章会会長
河合勝男豊橋成章会会長
杉原茂行豊川成章会副会長
嶋津卓郎名古屋成章会副会長
中神定岐阜成章会会長
恩 師
森下保幸、中島秀吉、山田貴三の各先生
母校より
鈴木雅也校長
青山昌俊教頭
ゲストスピーカー
杉本一樹氏(前宮内庁正倉院事務所長)
関西成章会会員 他地区成章会会員等
男性 24名 男性 19名
女性 11名 女性 10名
総会の写真を次のサイトに載せました。ダウンロードすることも可能です。
平成29年度テーブルごとの集合写真
平成29年度総会前のシーン
平成29年度総会シーン
平成29年度講話シーン
平成29年度懇親会シーン
平成29年度くじ引き抽選シーン
平成29年度校歌斉唱シーン
平成29年度フィナーレシーン